|
■移行を決める小役・確率表 |
低確率状態と通常状態と高確率状態があり小役を引く事でモード移行を繰り返しています。以下がモード移行の小役とその確率表、移行率です。確率はだいたい設定が上がるにつれ確率も上がっています。(設定1〜6) |
|
移行を決める小役を簡単に解説
|
小役
|
確率
|
コメント
|
2枚チェリー
|
1/246〜1/206
|
どの状態にいても最もボーナスの期待度が高い。
|
4枚チェリー
|
1/134〜1/112
|
あまり気にしなくてもいいと思われる。
|
スイカ
|
1/140〜1/167
|
モード移行にはある程度期待できるがボーナス期待度薄。
|
超スイカ
|
1/413〜1/206
|
スイカ成立時の28%で選択。ボーナスの期待も。
|
チャンス目
|
1/100〜1/101
|
揃わないリプレイの3%で選択。
|
リプレイ
|
1/7.2〜1/7.3
|
通常状態と高確率状態では常に転落抽選している小役。高確率中はあまり出て欲しくない。
|
|
|
■低・通常・高確率状態時移行率 |
低確率状態時移行率(平均滞在ゲーム数は100G前後)
|
移行先
|
2枚チェリー
|
スイカ
|
超スイカ
|
チャンス目
|
通常状態
|
50.0%
|
25.0%
|
75.0〜74.6%
|
25.0%
|
高確率状態
|
1.6〜3.1%
|
1.7〜6.3%
|
3.1〜9.4%
|
3.1〜6.3%
|
ボーナス確定状態
|
25.4%
|
3.5〜6.6%
|
6.6〜12.9%
|
1.8〜6.4%
|
|
通常状態時移行率(平均滞在ゲーム数は60G前後)
|
移行先
|
2枚チェリー
|
スイカ
|
超スイカ
|
チャンス目
|
高確率状態
|
12.5%
|
25.0%
|
75.0%
|
25.0%
|
ボーナス確定状態
|
25.4%
|
2.0〜6.6%
|
12.9%
|
1.8〜3.3%
|
リプレイ
|
約6.3%で低確率状態へ転落。
|
|
高確率状態移行率(平均滞在ゲーム数は90G前後)
|
移行先
|
2枚チェリー
|
スイカ
|
超スイカ
|
チャンス目
|
ボーナス確定状態
|
100%
|
6.6%
|
50.4%
|
25.2%
|
リプレイ
|
約4.7%で低確率状態、3.1%で通常状態へ転落。
|
|
上記の表から2枚チェリーと超スイカ(一般的にはスイカBと言われている。)がボーナス状態へ行くために重要だと思います。高設定はチェリー、スイカ、その他小役も引けやすくなっているため高設定ほど高確率状態へ移行しやすい。
設定は読みづらいが北斗の拳で高設定を探すならしばらく打って初当りの良い台を探す他ないと思います。
また、設定変更後、ボーナス終了後は設定ごとに高確率状態スタートが違うのでその辺も考慮すれば設定看破につながるかも・・・。 |
|
|
|
|
■設定変更後、ボーナス終了後高確率状態確率表 |
設定変更後、ボーナス終了後状態確率表
|
設定
|
低確率
|
通常
|
高確率状態スタート
|
1
|
58.5%
|
17.1%
|
24.4%
|
2
|
56.1%
|
19.5%
|
24.4%
|
3
|
48.7%
|
22.0%
|
29.3%
|
4
|
43.8%
|
24.4%
|
31.7%
|
5
|
39.0%
|
24.4%
|
36.6%
|
6
|
29.2%
|
24.4%
|
46.4%
|
|
高設定ほど高確スタートが多いです。初当りを何度も引けば設定看破の材料になると思います。 |
|
|
|
|
■北斗の拳でハイエナするならココだ! |
北斗の拳は天井も深く天井からどのくらい出るかわからないことからよほど近くない限り天井狙いは危険です。この機種は高設定ほどハマらない仕様になっているのでその台は低設定の可能性が高く期待できないと思います。
この機種でハイエナし勝ち続けていくのに最もいい方法は高確率状態を拾う事だと思います。高確率状態をピンポイントで打つことで低投資で場合によってはかなり大きく勝てる可能性もあります。
高確率状態を見極めるにはステージを把握する必要があります。以下が状態時のステージ割合表です。 |
-
|
サウザーステージ
|
シンステージ
|
ジャギステージ
|
ラオウステージ
|
低確率状態
|
29.1%
|
59.9%
|
8.2%
|
3.0%
|
通常状態
|
55.6%
|
31.2%
|
8.7%
|
3.8%
|
高確率状態
|
13.0%
|
26.7%
|
41.8%
|
18.5%
|
ボーナス確定状態
|
3.8%
|
3.7%
|
33.0%
|
59.5%
|
|
以上のことからハイエナポイントはラオウステージ、ジャギステージはもちろん、シンステージにもチャンスがあります。
今までジャギステージ、ラオウステージにいてシンステージに行った場合は十分にまだチャンスがあります。
ハイエナするのであればちょこちょこ周りを見ながら打つことも必要でしょう。また、北斗の拳プチ攻略法1〜高確を見極める〜の演出が出た場合も狙い打ちする価値はあります。 |
|
|
|
■バトルボーナス継続率表 |
バトルボーナスの継続率には66%、79%、84%、89%の4種類あります。赤7揃いの場合でも北斗揃いと同じ84%以上継続の可能性が多少あるようです。しかし、かなり低いので79%の引きが勝敗に大きく関係していると思います。設定が低い台でも79%から大連チャンして大きく勝つこともあるようです。 |
|
-
|
平均連チャン
|
赤7揃い
|
北斗揃い
|
66%継続
|
2.94回(約420枚)
|
58.94%
|
0.05%
|
79%継続
|
4.81回(約680枚)
|
37.94%
|
0.05%
|
84%継続
|
6.52回(約925枚)
|
1.95%
|
61.96%
|
89%継続
|
9.06回(約1290枚)
|
1.17%
|
37.94%
|
|
|
|
■オーラでバトル継続率を見破る |
ボーナス絵柄を揃えたら画面、または上のランプに注目しよう。オーラ、ランプの色が継続率と関わっています。以下がその表です。 |
バトルボーナス赤7揃いの場合
|
-
|
白
|
青
|
黄
|
緑
|
赤
|
虹
|
66%継続
|
72.2%
|
59.8%
|
42.2%
|
25.0%
|
21.1%
|
26.1%
|
79%継続
|
26.8%
|
38.5%
|
54.4%
|
64.4%
|
54.3%
|
33.7%
|
84%継続
|
0.7%
|
1.4%
|
2.8%
|
6.6%
|
11.2%
|
6.9%
|
89%継続
|
0.2%
|
0.4%
|
0.6%
|
4.0%
|
13.4%
|
33.3%
|
|
バトルボーナス北斗揃いの場合
|
-
|
白
|
青
|
黄
|
緑
|
赤
|
虹
|
84%継続
|
76.9%
|
77.0%
|
83.0%
|
62.0%
|
44.9%
|
17.0%
|
89%継続
|
22.8%
|
22.8%
|
16.9%
|
38.0%
|
55.0%
|
83.0%
|
|
トータルでは
|
-
|
白
|
青
|
黄
|
緑
|
赤
|
虹
|
66%継続
|
58.2%
|
25.0%
|
12.5%
|
3.1%
|
0.8%
|
0.4%
|
79%継続
|
33.6%
|
25.0%
|
25.0%
|
12.5%
|
3.1%
|
0.8%
|
84%継続
|
17.2%
|
17.2%
|
25.0%
|
25.0%
|
12.5%
|
3.1%
|
89%継続
|
8.3%
|
8.3%
|
8.3%
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
|
以上から白、青では66%継続の可能性が高く、黄色、緑は79%の可能性が高い。また、赤、虹がでれば84%以上の可能性が高くなるので激アツです。 |
|
|
|
|
■JACゲーム中で継続率を見破る |
北斗の拳はJACゲーム中、ケンとラオウのバトルがあります。そのバトル中にも継続率によって出やすい演出、出にくい演出があります。以下がその表です。上の「オーラでバトル継続率を見破る」と合わせると現在の継続率の看破に効果的です。実際、もう引いてしまっているので攻略とはいきませんが北斗の拳を楽しむためにも覚えておいて損はないでしょう。以下を覚えるとより北斗が面白くなることでしょう。実によくできた台ですね。 |
ケンシロウ攻撃時
|
ケンがパンチしてラオウが防御した場合 |
継続率が高い方が出にくい。 |
ケンがパンチしてラオウが受けた場合 |
継続率が高い方が出やすい。 |
ケンがキックしてラオウが防御した場合 |
継続率が高い方が出にくい。 |
ケンがキックしてラオウが受けた場合 |
継続率が高い方が出やすい。 |
ケンが百裂拳してラオウが防御した場合 |
継続率はどれかはっきり判断できない。 |
ケンが百裂拳してラオウが受けた場合 |
継続率84%・89%確定。89%の可能性が若干高い。激アツ! |
ケンの攻撃時レイ出現 |
継続率66%が消える。79%から継続率が高い方が出やすい。 |
ラオウ攻撃時
|
ラオウがパンチしてケンが避ける |
継続率66%・84%が出やすい。 |
ラオウがパンチしてケンが受けて立ち上がる |
どれも大差はないが若干79%の可能性が高い。 |
ラオウがパンチしてケンが受けて倒れリンで復活 |
継続率が高い方が出やすい。 |
ラオウがパンチしてケンが受けて倒れユリアで復活 |
継続率84%・89%確定。89%の可能性が若干高い。激アツ! |
ラオウがパンチトキ出現で避ける |
継続率84%・89%確定。89%の可能性が若干高い。激アツ! |
ラオウがキックしてケンが避ける |
継続率66%・84%が出やすい。 |
ラオウがキックしてケンが受けて立ち上がる |
どれも大差はないが若干79%の可能性が高い。 |
ラオウがキックしてケンが受けて倒れリンで復活 |
継続率が高い方が出やすい。 |
ラオウがキックしてケンが受けて倒れユリアで復活 |
継続率が高い方が出やすい。 |
ラオウの剛掌波をケンが避ける |
継続率が高い方が出やすい。 |
ラオウの剛掌波をケンが受けて立ち上がる |
継続率66%が消える。79%から継続率が高い方が出やすい。 |
ラオウの剛掌波をケンが受けて倒れリンで復活 |
継続率が高い方が出やすい。 |
ラオウの剛掌波をケンが受けて倒れユリアで復活 |
継続率が高い方が出やすい。 |
ラオウの剛掌波をトキ出現で避ける |
継続率が高い方が出やすい。 |
|
|
|
|
|
■北斗の拳プチ攻略法1〜高確を見極める〜 |
|
北斗の拳で楽しむためにも、捨てていかないためにも高確率状態、ボーナス確定状態を見抜く必要があります。以下が高確率状態時に起こりやすい演出。以下の演出が出現した場合の即ヤメはやめましょう。 |
ラオウステージ20P以上継続 |
ジャギステージ20P以上継続 |
ラオウステージとジャギステージを行き来する |
バットが赤又は緑リンゴを3個落とす |
リンがしゃがむ |
ケンシロウ服破り |
ケンシロウ青の大オーラ発生 |
ケンシロウ白の大オーラ発生 |
通行人第3ボタン停止時リプレイ成立 |
敵キャラに奥義炸裂 |
小役を引いた時上部ランプの色が違う |
虹色オーラ発生 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■北斗の拳プチ攻略法2〜AT中ちょっとお得打法〜 |
バトルボーナスの最終ゲームでJACナビの時、逆バサミ指示なら順バサミ、順バサミ指示なら逆バサミ。これで1/3程度でベルが揃い繰り返す事により枚数を若干ではありますが増やすことができます。1日単位では大した期待はできませんが毎日打つ人はだいぶ違うと思います。 |
|
|
|
■天井 |
1999Gハマリ時にモード移行のため最大天井は2031G |
|
|
■大人気!北斗の拳商品〜北斗の拳グッズ〜 |
|
■パチスロ「北斗の拳」サウンド・トラック |
ラオウ、ジャギ、サウザー、シンの各ステージ演出をはじめ、プレミア演出音まで、一連のサウンド演出を収録。「愛をとりもどせ!!」(クリスタルキング)も収録。 |
価格: ¥1,890 (税込)
|
|
|
■実戦パチスロ必勝法!北斗の拳 |
大きな液晶画面でアニメさながらに繰り広げられるアクションシーン
名セリフ、効果音、BGMもアニメ版から収録され、興奮度が高まる演出が充実
実戦やデータ解析に役立つ分析機能も満載
『実戦パチスロコントローラ』『実戦パチスロコントローラmini』対応 |
価格: ¥3,391 (税込)
|
|
|
|
PR
遊んで当たる!プレゼントキャンペーン!現金10万円など豪華賞品当る♪
今すぐ ご融資をお求めの皆様へ★「最短30分!」のスピード回答!キャッシングならワールド
アジア最大のアダルトブロードバンド配信サイト DMM
|